今日は勤労感謝の日

みなさんこんにちは。ホワワです。今日は、今年最後の祝日「勤労感謝の日」です。
ここで「勤労感謝の日」についてすこし触れたいと思います。
勤労感謝の日が祝日として制定されたのは1948年のことです。
国民の祝日に関する法律の条文には、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあります。
この条文が示す通り、勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日だということがわかります。
働くことや仕事そのものを大切な習慣として重んじ、国民同士が互いに感謝を示し合う日として制定された祝日です。

勤労感謝の日は、もともと新嘗祭(にいなめさい)という祝祭が由来とされています。
新嘗祭とは、五穀豊穣を祝う日本古来の風習で、日本書紀にも記述が見られる我が国の伝統行事です。
今でも11月23日に全国の神社などで行われています。
特に有名なのが伊勢神宮や明治神宮で催される新嘗祭です。
その年に収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りします。

今年も残り40日を切りました。
やっと冬らしくなってきましたが、みなさん体調管理に気を付けてお過ごしください。

この記事へのコメント